2004年10月あるレイトスターター ヴァイオリンに挑む --- 初めてのバイオリン演奏、初めてのバイオリン製作・・物語には始まりがあるのだ
- 2019 . 11 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
前回のレッスンのころから、どうにも課題曲(カバティーナ)の音程がうまく取れないでいる。
指板上で正確な位置を押さえていないのは明らかなのだけれど、曲の流れの中で、難しい場所に来る前に集中力が限界を超えてしまうのだ(^^;) とまぁ、問題山積みだが、録音してみよう。 カバティーナ 20070520録音 with アンダルシア君 ついでに、フラットマンドリンのMANTAでも同じ曲を録音し、音程をチェックしようとするが、カバティーナくらいにハイポジション多用の曲はマンドリンではかえって難しかった(^^;) カバティーナ 20070520録音 with MANTA 録音ついでに、ゆっくりセッションのこの頃の課題曲(?)のBlackberry Blossomをマンタで弾いてみる。 Blackberry Blossom with MANTA フラットマンドリンは、多少弦長が長いので、ハイポジションだけでなく、ローポジション(特に4の指)も結構難しいのだ。 スポンサーサイト
|
久々に聞いて見ました(o^^o)
こ・・これは! ・・・・・・(・_・?) よくわからないのは私が音楽のことをなんもしらないせいなのね・・・(;_ ;)シクシク 6月6日にチャリティコンサートに行くので、 プロのバイオリン聞いて勉強してきます・・(∩∀`*)キャッ と・・最後までキチンと聞いちゃった~♪ ぉおっと~、最後まで聴いてしまったあなたには・・
気をつけよう、暗い夜道と・・(爆) |
|
| ホーム |
|